
ようやく9月後半にパリ戻ってきましたが親しいファミリーが父さん抜きで母親が子供3人を連れて(3歳児2名、間もなく2歳児1名)3週間ほど我が家に居候ということで私は仕事を完全休業で身も心も子供達(孫対応状態)にエネルギーを注ぐ毎日を送っております。
子連れ旅行って古今東西、色々手間がかかる事もありますね。
公共機関ではタクシーは問題ないけど最近もっぱら便利なuberは子供がいると乗車拒否される事も多々あります!乗っけてくれる人ももちろんいますが、、、。そして、乗車拒否された上に基本料金は引き落とし対象になっていたりしてクレームのメール出したりややこしい事も有ります。バリアフリーも少ないし、、、。お陰で久しく行ってないパリの子供連れで行く施設に体力温存しながらせっせと脚を運びました。
●国立自然史博物館 (恐竜や動物の標本など)
●モンソー公園 (凱旋門、日本大使館近所の公園)
●アクリマタシオン庭園(LVMH運営のブローニュの森内の公園、アトラクションなど有り)
●シテ科学産業博物館 cite des enfants (予約で科学的な要素を取り入れた遊びが出来る)
●ディズニーランド (言わずと知れた、、、)
●パリ動物園(ヴァンセンヌの森内の動物園)
●チュイルリー庭園(ルーブル美術館とコンコルド広場の間にある庭園)
●リュクサンブール公園(リュクサンブール宮殿隣接、自由の女神オリジナル像があります。)
他にもルーブル美術館やデパートにも行きましたよ、、、。
お天気に合わせて色々組み合わせてみると楽しいですね。パリで子連れだと美味しいレストランにも行けないと心配する方もいらっしゃると思いますが案外一緒でも美味しいものは食べられますよ!案外優しく対応してくれるところも多く有ります。
友人がどうしても食べたいものリストにフォアグラ!というので近所のビストロに行ってきました。さすがに子供にフォアグラを食べさせるのはちょっと?と思われるかもしれませんが鴨肉やポテトのピュレ、ラタトゥイユなど子供でも食べられるものもあります。街のカフェで気軽にキッシュやオニオングラタンスープなど好きな時間に頂くのも良いかもしれませんね。クレープ屋さんもいいですよね、食事もデザートも手間いらず感がありますね。遠慮しないで行ってみてくださいね。
途中3泊だけ子供達の父さんがやってきて凱旋門賞(競馬)に行きたーいということで
子供達も馬をみたり芝生で遊んだりできるのでロンシャン競馬場に行ってきました。
日本向けの簡単な解説書も準備されていて馬券の買い方やプログラムの見方まで書いてあります。日本からもメインレースに3頭エントリーするというので日本人の方も沢山いらっしゃっておられ、お着物や羽織袴姿の方も拝見いたしました。もちろん普段着でも全く問題ないのですが艶やかな衣装でシャンパン片手に紳士淑女が楽しんでいる様子を見ているのも興味深いですよ。様々な素敵なお帽子を愛でることのできるチャンスにもなります!
子連れの旅も結構楽しめるパリかな?と子育て終えた私も色々思い出しながら
遊んだ3週間でした。
さあ、そろそろ仕事にも戻ろう、、、
par ATELIER LISBONNE
●BackNumber
- savoir-faire@PARIS #051
- savoir-faire@PARIS #052
- savoir-faire@PARIS #053
- savoir-faire@PARIS #054
- savoir-faire@PARIS #055
- savoir-faire@PARIS #056
- savoir-faire@PARIS #057
- savoir-faire@PARIS #058
- savoir-faire@PARIS #059
- savoir-faire@PARIS #060
- savoir-faire@PARIS #061
- savoir-faire@PARIS #062
- savoir-faire@PARIS #063
- savoir-faire@PARIS #064
- savoir-faire@PARIS #065
- savoir-faire@PARIS #066
- savoir-faire@PARIS #067
- savoir-faire@PARIS #068
- savoir-faire@PARIS #069
- savoir-faire@PARIS #070
- savoir-faire@PARIS #071
- savoir-faire@PARIS #072
- savoir-faire@PARIS #073
- savoir-faire@PARIS #074
- savoir-faire@PARIS #075
- savoir-faire@PARIS #076
- savoir-faire@PARIS #077
- savoir-faire@PARIS #078
- savoir-faire@PARIS #079
- savoir-faire@PARIS #080
- savoir-faire@PARIS #081
- savoir-faire@PARIS #082
- savoir-faire@PARIS #083
- savoir-faire@PARIS #084
- savoir-faire@PARIS #085
- savoir-faire@PARIS #086
- savoir-faire@PARIS #087
- savoir-faire@PARIS #088
- savoir-faire@PARIS #089
- savoir-faire@PARIS #090
●発送方法について ・クロネコヤマト 一般地域一律600円(税込) (一般地域:九州/四国/中国/関西/北陸/東海/信越/関東/東北) (その他地域:北海道/沖縄(離島)) ※その他地域は地域により、配送料金が異なります。 ※jolipapier、カルトン類に関しましては送料を低額に 抑えるため佐川急便を利用してお送りします。 ・ネコポス 全国一律300円(税込) 角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)以内 厚さ2.5cm以内 重さ1Kg以内 ・クロネコメール便(追跡サービスあり) 全国一律160円(税込)A4 厚さ2cm以下 1kg以下 ・代引き:佐川e-コレクト(代引き) 送料は代引き手数料といたしまして、 商品代金10,000万円未満は 一律300円、10,000円から30,000円未満は一律400円を 申し受けさせていただきます。 ※30,000円以上のお買い物時は弊社が負担いたします。 ※発送後に代引きをキャンセルされました場合 (受け取り拒否含む)、最初の配送費及び、 返送費用(着払い額)を実費にて、ご請求させて いただきますので、ご了承下さいませ。 ※お買い上げ7,000円(税込。送料含まず)以上で 送料無料。 (一般地域・その他地域につきましては、実費から 一般送料をお値引きさせていただきます) ※一部商品につきましては個別送料がかかる場合が あります。 ※一部地域については、また天候の影響や やむを得ない事情により、ご希望のお届け日・時間に 添えない場合もございますのでご了承ください。 →その他、送料の詳細はこちらをご確認ください |
●お支払方法について ・ゆうちょ銀行(前払い) ・他行からゆうちょ銀行へ前払い ・クレジットカード ・代金引換(佐川eコレクト) ・楽天Pay ・Amazon Pay →お支払方法の詳細はこちらをご確認ください ●受注返信・お問い合わせについて 受注返信につきましては、水曜日を除く平日16時以降は翌日の返信となります。 また、土曜日、日曜日、祝日に関しましてはお休みとさせていただき、翌営業日に送料などを修正させていただき、 返信させていただきます。 ご注文はインターネット通販ですので24時間365日おうけできますが、お電話での対応は、水・日・祝日を除く11時〜18時までとさせていただいております。営業時間外にいただきましたお問い合わせにつきましては、翌営業日に対応させていただきます。 ●返品について 未開封のものに限り、到着後1週間以内は、受付可能です。 必ず事前にご連絡の上、ご返送下さい。 お客様のご都合による返品・交換は、送料・手数料ともに お客様ご負担でお願いします。 不良品、配送途中の破損などの事故がございましたら、弊社までご連絡下さい。送料・手数料ともに弊社負担で早急に新品をご送付致します。必ずお電話(0743-73-0480)へ事前連絡の上、お願いいたします。 商品到着後、特別の事情なく1週間以上経過した場合は、返品・交換はお受けできませんのでご了承ください。 |