★100均アイテム!リメイクで作る
「KF94マスク」専用スリムマスクケースの作り方公開!★
簡単お手軽に作っていただけるケースです♪
このKF94マスクはとっても高機能でGoodなので、
アニバサリーSALE第一弾の全プレにさせていただきご好評♪を頂きましたが、
従来のマスクケースではどれも少し長さが足りず。。
残念な収まりになってしまうのが難点。。と思っていたところ、
100均ショップ(ダ〇ソー)に行く機会が有り、
何か使えないかな~と、リサーチしていたところ!
これを見てひらめきました!!
ファスナー付きで、しかも内側はナイロン素材なので、除菌シートで拭いていただけますし、とっても衛生的にマスクを持ち歩いていただけるケースが出来るかと!
そして、サイズ感もドンピシャ(^^)v
ては、早速作り方をご紹介させていただきます♪
・A5サイズビニールメッシュケース ←これ
・スライサー(裏シール加工)
・貼り生地 ・プラスナップ
・両面テープ(5mm又は10mm)
・ハサミ ・定規
↑これ ビニールネットケースA5
①まずはビニールネットケースについている、不要でちょっと可愛く無い物を外します。サイドのフックはリッパ-でステッチをほどき、外した後は直ぐに両面テープでケア!
②ファスナーの引手もカットして外す。
③ビニールネットケースの幅と長さをmm単位で実測する。(私のは幅245mm×長さ277mmでした)
④⑤スライサーに印を付けてカットする。(前面側のスライサーは幅実測寸法×長さ195mm。その続きで折り返し部分に糊代を左右それぞれ1cm強程付けて、長さは折り返しを入れて約10cm)
⑥表装生地にカットしたスライサーを貼る。裏の剥離紙を一度に剥してしまわずに、
少しずつ剥しながら、ヨレないように注意しながら貼る。
⑦折り返し部分の角に向かって切り込みを入れ、貼り代の端は斜めにカットしておく。
⑧角も2mm程内側を斜めにカット。
⑨スライサーの外周の端に5mmの両面テープを貼り、内側に生地を折り貼る。
⑩その上から今度はメッシュケース本体に貼る為の両面テープを外周全てに貼る。
⑪メッシュケースのファスナー部分ギリギリのところに幅24.5cmの方を合わせて、
貼りはじめ全面に貼り、先にサイドの出っ張った部分も内側に折り返し、
2cm程長くなっている部分も内側に折り返し貼る。
⑫貼り終えた画像
⑬プラスナップを用意し、
⑭約8cm程のところで折り返して二つ折りにし、ファスナーを開けて、本体1枚と折り返したビニールメッシュケースの元々の底に近い部分は2枚共(計3枚)位置を決めて一度にパンチで穴を開ける
⑮本体内側からプラスナップのカバーを通し、ゲンコ又はバネをセットし、
⑯プラスナップ専用プレスハンディタイプで取り付ける。(同様に2ヵ所)
2か所のプラスナップを留めれば出来上がり♪
両面テープで生地を貼ったスライサーを本体に貼る前に、アクセントでデコレーションパーツを付けても可愛いですね♪
ケースが可愛く出来れば、
数枚を入れていつもBAGにINしておけば、うっかり忘れた時用の予備にもなりますし、外でのお食事時などに外した時に仮に入れておくケースとしてもご使用いただけます(^^)/
我ながら、なかなかのgoodアイデア~とちょっと満足(^_-)-☆
マスクに付けている「サイドアクセント」の作り方はこちら↓から
プラスナップ専用プレス ハンディタイプは、
ただ今『10ThAnniversarySALE 第二弾』お道具類とデコレーション類が20%OFFの対象です♪
宜しければ、この機会にご検討下さいね(^_-)-☆
コメント
[…] このKF94マスクは、こちらのお店で購入可能です♪ くまもと工房さん こちらのKF-94マスク用 スリム型マスクケースの作り方はこちらhttps://www.cartonnageart.com/apps/note/?p=1313 […]